2022年09月09日
【グランドデザイン答申】大学等連携推進法人とは?
<Q>【グランドデザイン答申】
大学等連携推進法人が3つできたと聞きました。大学等連携推進法人とは、何ですか?
<A>
大学等連携推進法人とは、大学間の連携の推進を目的とする一般社団法人であって、当該大学等の間の緊密な連携が確保されていることについて文部科学大臣の認定を受けたものです。大学が、多様化する学修者のニーズや社会からの要請に応えていくために、自らの強みや特色を生かしつつ、一定の地域や特定分野において、幅広く他の大学や地方公共団体、産業界などと連携、協力して教育研究活動等に取り組んでいくことができるよう、文部科学大臣による大学等連携推進法人の認定の制度が設けられました。同認定は、「大学等連携推進法人の認定等に関する規程」(令和3年文部科学省告示17号)に基づいて行われます。
※参考:逐条学校教育法第9次改訂版p745(鈴木勲先生)
<発展>
文科省のホームページも分かりやすいです。
今日は、ここまでです。
kaikei123 at 08:36│Comments(0)│