2022年05月11日
【寄付金】クラウドファンディングによる寄付金
<Q>【寄付金】クラウドファンディングによる寄付金
クラウドファンディングを利用して寄付金を集めました。会計処理はどうなりますか?
<A>
最近、クラウドファンディングを利用して寄付金を集める学校法人さんを見かけることが増えてきました。
さて、その会計処理ですが、クラウドファンディンを利用しても会計処理は、従来の寄付金の会計処理を同じです。
寄付金の会計処理は、寄付者の寄付の意図により会計処理が変わりました。クラウドファンディングの場合は、学校法人がクラウドファンディングで寄付を募集した際に利用した寄付募集要項の「寄付の目的」欄によるでしょう。
寄付金の表示を少しだけ復習しておきます。
1.資金収支計算書の場合
基準別表第一の記載科目の説明です。
大科目 |
小科目 |
備考 |
寄付金 |
|
土地、建物等の現物寄付金を除く。 |
|
特別寄付金 |
用途指定のある寄付金をいう。 |
|
一般寄付金 |
用途指定のない寄付金を言う。 |
2.事業活動収支計算書の場合
基準別表第三の記載科目の説明です。
区分 |
大科目 |
小科目 |
備考 |
教育活動収支 |
寄付金 |
特別寄付金 |
施設設備寄付金以外の寄付金をいう。 |
一般寄付金 |
用途指定のない寄付金をいう。 |
||
現物寄付 |
施設設備以外の現物資産等の受贈額をいう。 |
||
特別収支 |
その他の特別収入 |
施設設備寄付金 |
施設設備の拡充等のための寄付金をいう。 |
現物寄付 |
施設設備の受贈額を言う。 |
今日は、ここまでです。
kaikei123 at 07:00│Comments(0)│