2022年04月13日
【私学助成園】教育支援体制整備事業費交付金(幼稚園の教育支援体制事業)の会計処理
<Q>【私学助成園】教育支援体制整備事業費交付金(幼稚園の教育支援体制事業)の会計処理
令和3年度分の教育支援体制整備事業費交付金(幼稚園の教育体制支援事業)が4月末に入金される予定なのですが、受入科目は何にしたら良いでしょうか?
<A>
教育支援体制整備事業費交付金(幼稚園の教育体制支援事業)は、幼稚園(子ども・子育て支援新制度の施設型給付を受けるものを除く。)を設置する学校法人における幼稚園教諭等の処遇の改善のため、賃上げ効果が継続される取組を行うことを前提として、令和4年2月から収入を3%程度(月額 9,000 円)引き上げるための措置を実施することを目的とするものです。
1.令和4年9月までの会計処理
この補助金は、決算でも。そして令和3年度に会計処理については、国庫補助金収入で受け入れることになります。
(借方)未収入金 ☓☓☓ (貸方)国庫補助金 ☓☓☓
2.令和4年10月からの会計処理
また、令和4年10月令和5年3月分までの6か月分の処遇改善に必要な経費については、既存のスキーム(私立高等学校等経常費助成費補助金)にて対応する予定です。
そうすると決算書の受入科目は、地方公共団体補助金(もっと具体的に言うと、都補助金、○○県補助金)のような科目になるでしょう。
参考:幼稚園の教育体制支援事業(私学助成園)について(文部科学省資料)(PDF)
kaikei123 at 07:00│Comments(0)│