2020年09月30日
【ニュース】働き方改革と部活動改革の方向性
こにんちは!部活動のニュースです。中学・高校の教員の働き方改革の一環として部活動改革の方向性が文科省より示されました。
参考:教育家庭新聞2020.9.21号1面より。文字の強調は広場の事務局がしました。
休日の部活動の主体は学校から地域に移行する 文部科学省は先頃、学校の働き方改革の一環としての部活動改革の概要を公表した。特に中高校の教員の長時間勤務の一因とされる部活動の指導について、「休日に教員が部活動の指導に携わらない環境」をつくることが目的。すでに導入が始まっている部活動指導員の活用を軸に、地域の人材確保等の、環境を整備し、2023年度からの実施を目指す。 部活改革のポイントは2点ある。 まず休日の部活動について、「学校部活動」から「地域部活動」へと2023年度以降、段階的に移行すること。 2点目は「合理的で効率的な部活動」の推進。‥‥ |
新聞記事の原文にあたる文科省のサイトです。
※学校における働き方改革推進本部(第4回)の資料(学校の働き方改革を踏まえた部活動改革についてのとりまとめ等)はこちら ↓↓
https://www.mext.go.jp/content/20200901-mxt_kouhou01-100002242_7.pdf
今日は、ここまでです。
kaikei123 at 07:00│Comments(0)│
│【報道ニュース】