【運営】高校の事務長と大学の事務局長【ニュース】高校の新しい就学支援金制度

2019年09月27日

【経費】経費を教育と管理に分けない高校??

疑問こんにちは!今日は、高校の経理の方からの質問です。

 

<Q>【経費】経費を教育と管理に分けない高校??

 夏休みに研修会の他県の高校の方とあいましたが、この高校では経費を教育と管理に分けていないとのことでした。大丈夫なのでしょうか?

 

<A>

 学校法人会計基準で資金収支計算書の様式(第一号様式)や事業活動収支計算書の様式(第四号様式)をみると経費(支出)が教育研究経費(支出)と管理経費(支出)に分かれています。これをみると画一的に経費は、教育と管理に分けなくてはならないようにみえてしまいます。

 ただ、基準をよく読んでいくと基準別表第一注4、別表第二注4では、「都道府県知事を所轄庁とする学校法人にあっては,教育研究経費(支出)の科目及び管理経費(支出)の科目に代えて,経費の科目を設けることができる。」となっています。基準は、知事所轄学校法人については,その規模,事務組織等を考慮

して、次のような特例措置を講じています。

 ただし、基準は全国の一般ルールです。別途、都道府県知事から指示が出ていたら知事所轄学校法人は、それに従います。

 今回の経費を教育に管理に分けていない高校の場合は、基準別表一と第二の注4の特例措置を利用していて、県知事からは「経費は、教育と管理に分ける」と指示が出ていなかったのでしょう。

 

 今日は、ここまでです。



kaikei123 at 07:00│Comments(0) □□ 支出/経費 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【運営】高校の事務長と大学の事務局長【ニュース】高校の新しい就学支援金制度