【法】評議員会の権限について【法】未収授業料の時効期間が変わるってホント??

2019年02月06日

【諸活動】はっきりしない附随事業って何?

疑問こんにちは!今日は、大学法人の総務の方からの御質問です。

 

<Q>はっきりしない附随事業って何?

 付随事業という会計用語がありますが、なんだかはっきりしません。何か手がかりはありませんか?

 

<A>

 付随事業を、教育研究事業に付随して行われる補助活動事業、附属事業、受託事業と整理してはどうでしょうか。

 学校会計では、付随事業は教育研究事業と異なる活動なので、教育研究事業の収入とは別に(大科目)付随事業収入で会計処理します。

 

 基準別表第一が参考になります。

大科目

小科目

備考

付随事業収入

補助活動収入

食堂、売店、寄宿舎等教育活動に付随する活動に係る事業の収入をいう。

附属事業収入

附属機関(病院、農場、研究所等)の事業の収入をいう。

受託事業収入

外部から委託を受けた試験、研究等による収入をいう。

 

 また、「文部科学大臣所轄学校法人が行う付随事業と収益事業の扱いについて(通知)」(平21.2.26 20文科高第855)を参考に付随事業を整理しても良いでしょう。

 

 今日は、ここまでです。



kaikei123 at 07:00│Comments(0) ■■ 収入/付随事業収入(前:事業収入) 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【法】評議員会の権限について【法】未収授業料の時効期間が変わるってホント??