2016年05月19日
【表示】過年度修正収入の表示
<Q>過年度修正収入の表示
過年度の修正収入があるのですが、改正基準ではどこに表示するのが正しいのか根拠も含めて教えて下さい。
<A>
過年度修正収入の表示場所については、文科省通知「学校法人会計基準の一部改正に伴う計算書類の作成について(通知)」(平25.9.2。25高私参第8号)にあります。
引用します。
4.過年度修正額 「過年度修正額」のうち、資金収入又は資金支出を伴うものについては、事業活動収支計算書においては小科目「過年度修正額」で処理することとなるが、資金収支計算書及び活動区分資金収支計算書においては、次のとおり処理するものとする。 (1)資金収支計算書においては、資金収入又は資金支出があった年度において、資金収入は大科目「雑収入」に小科目「過年度修正収入」を設け、資金支出は大科目「管理経費支出」に小科目「過年度修正支出」を設けて処理するものとする。 (2)活動区分資金収支計算書においては、資金収入又は資金支出があった年度において、「その他の活動による資金収支」に小科目「過年度修正収入」又は「過年度修正支出」を設けて処理するものとする。 |
過年度修正収入は、事業活動収支計算書では、過年度修正額といいます。過年度修正額の表示については、8号通知にもあるのですが、もっと基本となる学校法人会計基準第五号様式にあります。ここででは、「特別収支」区分の(大科目)その他の特別収入(小科目)過年度修正額となっています。
早見表をつけておきます。支出もつけておきます。
資金収支計算書 | 活動区分資金収支計算書 | 事業活動収支計算書 |
雑収入 過年度修正収入 | 【その他】 過年度修正収入 | 〔特別収支〕 その他の特別収入 過年度修正額 |
管理経費支出 過年度修正支出 | 【その他】 過年度修正支出 | 〔特別収支〕 その他の特別支出 過年度修正額 |
今日は、ここまでです。