【運営】監事の監査報告書の署名【予算】当初予算の前年度繰越消費収支差額を決算確定値との乖離

2015年01月28日

【借入金明細表】借入金の資金使途の変更

変更こんにちは!今日は、学校会計の研修会でのご質問です。



<Q>借入金の資金使途の変更

 グランドを造成するために設備資金を長期で借りたのですが、学校の事情で運転資金にまわすことにしました。

 この場合、借入金明細表の摘要欄では借入金の使途を書くことになりますが、資金使途は、変更前、変更後のどちらを書いたら良いのですか?



<A>

 借入金明細表は、「期首残高→当期増加額→当期減少額→期末残高」の金額を書いて行きます。

 借入金明細表の摘要欄には「借入金の使途」と「担保物件の種類」を記載します(第8号様式・注)。

 つまり資金使途の記載は、期末残高についての説明に限定されませんので、年度中に目的変更があったのであれば、変更前と変更後の両方の資金使途の記載が必要となるでしょう。



 今日は、ここまでです。



kaikei123 at 07:00│Comments(0)TrackBack(0) ☆ 内訳表・明細表 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【運営】監事の監査報告書の署名【予算】当初予算の前年度繰越消費収支差額を決算確定値との乖離