2013年11月03日
【登記】登記事項証明書で分かること?
<Q>登記事項証明書
登記簿(今は、「登記事項証明書」)をみると何がわかるのですか?
<A>
学校法人の登記事項証明書に、必ず書いてある事項は下記に通りです。学校法人の設立に必要な事項ですので必ず書いてあります(組合等登記令第2条別表)。
一 目的及び業務
→私学法の収益事業も書きます。
二 名称
三 事務所の所在場所
→主たる事務所と従たる事務所を書きます。
四 代表権を有する者の氏名、住所及び資格
五 存続期間又は解散の事由を定めたときは、その期間又は事由
→学校法人が独自の解散事由を定めた場合は書きます。
六 別表の登記事項の欄に掲げる事項
・代表権の範囲又は制限に関する定めがあるときは、その定め
・資産の総額
→純資産の登記です。
・設置する私立学校、私立専修学校又は私立各種学校の名称
実際のイメージです。
名称 |
学校法人○○○学園 |
主たる事務所 |
東京都○○区○○町一丁目2番地3号 |
法人成立の年月日 |
昭和○○年○○月○○日 |
目的等 |
目的 教育基本法及び学校教育法に従い本学園創立者○○○○の教育精神を尊重し学校を設置する。 設置する私立学校の名称 1.○○高等学校 全日制 普通課 2.○○幼稚園 |
役員に関する事項 |
東京都○○区○○町三丁目4番地 理事長 ○○○○ |
資産の総額 |
金○○億○○○○万○○○○円 |
今日は、ここまでです。