【目的】学校種別の学校の目的とは?!【法】私学法の会計規定

2014年01月16日

【運営】補助金適正化法って何だ??

指導こんにちは! 大学法人の経理の方よりのご質問です。


<Q>補助金適正化法とは何か?

 学校会計の法規集にたまに出てくる「補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律」って何ですか?


<A>

 学校法人と言うと「経常費補助金→助成法」と考えがちですが、私立学校振興助成法(以下、助成法)の補助金を受けている学校法人は、私学助成法による監督と、「補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律」(以下、補助金適正化法)による監督との両者があります。


 補助金適正化法よる監督は、財政法上の「各省各庁の長」としての監督です。学校法人が国から補助金の交付を受けている場合には、補助金適正化法による、より強力な国の関与を受けます。この法律による文部科学大臣の監督は、学校法人の所轄庁としての監督ではなく、財政法上の「各省各庁の長」としての監督です。補助金適正化法による立入検査等は助成法に比べて極めて強力な権限になっています。

(参考:「解説私立学校法(新訂版)p456」。俵正市先生。H22法友社)



 今日は、ここまでです。



kaikei123 at 07:01│Comments(0)TrackBack(0) ◎ 法人運営 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【目的】学校種別の学校の目的とは?!【法】私学法の会計規定