【資産】人工芝の会計処理【資産】少額重要資産の計上根拠

2013年08月08日

【資産】引当特定預金の目的変更

案内3こんにちは! 専修学校でのご質問です。

 

<Q>引当特定預金の目的変更

 従来、積み立てていた減価償却引当特定預金80を施設拡充引当特定預金として使用したいのですが、会計処理はどうなりますか?

 

<A>

 引当特定預金を目的外に使用する場合、いったん特定資産を取崩して繰入収入として支払資金に戻します。今度は新しい目的の引当特定預金を繰り入れ繰入支出とします。この繰入収入と繰入支出は資金収支計算書を通して行います。

 

 

参考仕訳

借方

貸方

預金 80

(大科目)その他の収入

(小科目) 減価償却引当特定資産からの繰入収入80

(大科目)資産運用支出

(小科目) 施設拡充引当特定資産からの繰入支出80

預金  80

 

今日は、ここまでです。



kaikei123 at 07:09│Comments(0)TrackBack(0) ★ 固定資産 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【資産】人工芝の会計処理【資産】少額重要資産の計上根拠