【16条】消費収支計算の方法【17条】消費収支計算書の勘定科目

2007年07月04日

【秘密】消費収支計算書のホントの感じ

感想

 こんにちは。今日は、企業会計が得意な方のために、ちょっと無理して消費収支計算の仕組みを書きたいと思います。

一般の企業会計に強い人は、消費収支計算書を損益計算書と考えるとなかなか学校会計の理解が進みません。

 

消費収支計算書は、一般の損益計算書と比べると、基本金の繰入額、取崩額が学校特有の項目です。学校の消費収支計算書は、学校会計的には正しい言い方ではありませんが、キャッシュフロー計算書に似ています。つまり、消費収支計算書では、教育活動の損益を計算しているのですが、この計算書のなかに、設備投資の支払や除却が入っています。基本金の組入額は、企業会計で言えば「元入高」です。資本金と考えないのがコツです。

 

もちろん、消費収支計算書は発生主義の計算書、キャッシュフロー計算書は現金主義の計算書なので、本質的なところは違うのですが、登場する科目が似ています。

 

さて、キャッシュフロー計算書で説明すると、帰属収入、消費支出は営業キャッシュフロー。基本金繰入額、取崩額は、投資キャッシュフローとなります。多少無理がありますが、図解します。 

16条新

 


 



kaikei123 at 01:33│Comments(0)TrackBack(0) 《特集》学校会計特有の処理 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【16条】消費収支計算の方法【17条】消費収支計算書の勘定科目