2011年03月

2011年03月28日

【まとめ】給食の会計処理

給食こんにちは! 今日は、法人本部の財務部長からのご質問です。

 

 

 

給食3<Q>設置校から給食費の会計処理を聞かれました。給食費の会計処理をまとめて教えてください。

 

<A>給食費収入は代表的な事業収入の補助活動収入ですが、設置校によっては学納金収入や預り金収入のこともあります。

 

1.    補助活動収入

 一番、多い会計処理が補助活動収入です。

 学校法人会計基準でも、補助活動収入は「食堂、売店、寄宿舎等教育事業に付随する活動に係る事業の収入を言う」としています。(別表第1。別表第2)

 補助活動事業の会計処理には、総額表示と純額表示があります。(学校法人会計基準第5号)

<総額表示>

 消費収支仕訳

 収入

 (借)現 金預 金   ○○○ (貸)補助活動収入 ○○○

 支出

 (借)補助活動収入原価 ○○○ (貸)現金 預 金 ○○○ 

東京都では、補助活動収入の代わりに給食費収入の表示を求めています。

 

<純額表示>

 収入超過の場合→補助活動事業収入

 支出超過の場合→補助活動事業支出

 

 なお、経費の会計処理は、給食事業の教育性の有無については、いろいろな見解があるようです。ここでは、在校生を全員に給食が義務化されている場合は、教育研究経費で問題ないのですが、そうでない場合は管理経費に考えます。

 

2.学生生徒等納付金収入

 在校生の全員を対象に給食を教育の一環として行って給食費を取っている場合は、学生生徒等納付金収入の場合もあります。

 従来は、給食事業の教育性については、いろいろな見解があったようです。ただ、現在は、文科省通知(「幼稚園における給食の提供及びスクールバスの運用に係る消費税の取扱いについて(通知)」18初幼教第11号・H19.1.19)により,幼稚園における食育や安全確保の観点から,幼稚園においては給食代を授業料(保育料)として徴収する場合があることをあげています。

 

3.預り金の場合

 取引実態が、給食業者と生徒・園児(保護者)各々との取引であるという状況で、便宜上、学校・幼稚園が集金代行しているというのであれば、「預り金」処理も考えられます。



kaikei123 at 07:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ■■ 収入/付随事業収入(前:事業収入) 

2011年03月21日

【株式】有価証券の評価換え

株式こんにちは! 今日は、法人本部の経理部長からのご質問です。

 

<Q>有価証券の評価替え

 10年前に寄付(当時の時価80万円)を受けた上場株式が今年度、値下がりしています。現在値で30万円程度です。決算では、何か会計処理するのですか?

 

<A>

学校法人会計基準第27条により、「取得価額と比較してその時価が著しく低くなった場合には、その回復が可能と認められるときを除き、時価によって評価します」。評価替えのポイントは、「時価の著しい下落」+「回復しそうにない」の2条件です。

 

ここで、基準第27条の有価証券の評価換えにあったっての「著しく低くなった場合」とは、実務上の判断では、時価が帳簿価額のおおむね50%相当額を下回ったときです。

 

ただし、たとえ時価の下落率が50%未満であっても、それが「著しく低くなった場合」に該当するかどうかは、各学校法人の判断で合理的な基準を設けて判定することができます。

ある学校では、2年間続けて決算で時価は50%未満になった評価換えにしています。

 

消費収支計算書での表示ですが、従来は、有価証券の評価替えによる損失額は、管理経費で処理すべしとの考えもあったのですが、今は、評価替えによる損失額は日常の法人業務から派生する法人運営のための経費でなく、資産の強制的に引き下げるべきものであって、資産の処分に伴う損失額と同じ性質のものと考えられています。それで、大科目「資産処分差額」、小科目「有価証券評価額」と表示します。

<消費収支計算書>

資産処分差額   

     有価証券処分差額

     有価証券評価差額  50 となります。

 

※もっと詳しく知りたい方は、

 学校法人会計問答集(Q&A)第13号 有価証券の評価について

 平成17年6つき13日 日本公認会計士協会 を参照下さい。

kaikei123 at 07:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ★ 有価証券 | ☆ 計算書類

2011年03月14日

【収入】消耗品の売却収入

積み木

こんにちは! 東北関東地震では、各校でご対応が大変だったことと思います。さて、今日は、幼稚園の先生からのご質問です。

 

 

<Q>

 教室の時計や積み木ブロックをリサイクル業者に売却したところ3万円になりました。これらは、従来、消耗品費として経費処理済みです。会計処理はどうなりますか?

 

<A>

リサイクル すでに経費処理済みの消耗品の売却収入は、「雑収入」の「廃品売却収入」になります。固定資産の売却ではないので、資産売却収入ではないので注意ですね。



kaikei123 at 07:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年03月07日

【少額重要資産】椅子、机の処分

机こんにちは! 今日は、学校法人の法人本部からのご質問です。

 

<Q>机、椅子は少額重要資産をして経理処理しているのですが、この度、取り壊した校舎の机、椅子を処分しました。

 会計処理はどうしたらよいのでしょうか?

 

<A>

 学生用の机、椅子、ロッカーなどの少額重要資産についてちょっと復習していきましょう。

 

1.少額重要資産とは

 通常は、重要資産であるか否かは、次の2つで判断されました。

第1は、学校法人の性質上基本的に重要な資産であるかどうか。第2は、常時多額(多量)に保有することが目的遂行上必要とされる資産か。と言うことで各学校法人が経理規定で具体的に定めることになっています。

 少額重要資産の例としては、学生用の机、椅子、ロッカーや図書館の書棚が代表です。

 ちなみに少額重要資産は、昭和49年に当時の文部省から通知が出て注目されるようになりました。

 

2.グループ償却

 少額重要資産は、グループ償却します。グループ償却は、取得年度ごとに耐用年数の同じものを集めてグループとてし、グループ全体を一つの資産として減価償却をする方法でした。

 

3.除却時の処理

グループ償却を行っている資産は、現物の有無にかかわらず、耐用年数の最終年度に一括除却処理を行うことになっているので、当該資産の紛失判明年度・廃棄年度で除却処理を行ってはなりません。

 

ただし、災害等で大量に廃棄すべき資産が生じたような場合には、当該事象が発生した度で除却処理する。(日本公認会計士協会研究報告第20号)

 

 そうすると、普通はグループ償却資産では、除却処理はしないと思われるのですが、理屈の上では大量の廃棄は除却の会計処理の可能性ありということです。ここは事実認定の問題で、学校が判断することになります。



kaikei123 at 07:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ★ 固定資産 

2011年03月01日

【休憩室】チューリップの花、今日から3月!

こんにちは! 3月になりました。3月の花は、チューリップを選びました。

3月 チューリップ



kaikei123 at 07:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 【季節の休憩室】