2023年04月17日
【借入金明細表2】日本政策金融公庫からの借入
<Q>【借入金明細表2】日本政策金融公庫からの借入
日本政策金融公庫からの借入を借入金明細表では、「公的金融機関」に表示してよいでしょうか?
<A>
学校法人会計基準第9号様式の借入金明細表は、借入金を借入先別に「公的金融機関」、「市中金融機関」、「その他」の3区分に分けて記載します。ただ、学校会計の法規集には、この3区分の定義が見当たりません。
日本政策金融公庫といえば、政府系金融機関の代表ですが、念のためにディスクロージャー誌で確認しておきます。「2022 日本政策金融公庫 ディスクロージャー誌」p4では、
公共性の高い株式会社 日本公庫は、政府がその株式のすべてを常時保有すると法定されている公共性の高い株式会社です。 株式会社の形態をとるのは、株式会社のガバナンスの仕組みを活用して透明性の高い効率的な事業運営を行うためです。 |
とあるので公的金融機関と言い切ってよさそうです。
今日は、ここまでです。
kaikei123 at 09:54│Comments(0)│