【改正案】改正私立学校法律案の機関の概要研究報告30号の「公開講座」とは?

2023年03月03日

ぴんとこない?大学院大学とは!

大学院 22169860こんにちは!今日は、専修学校法人の監事さんからのご質問です。

 

<Q>ぴんとこない?大学院大学とは!

大学院大学がぴんと来ないのですが?どのような大学ですか?

 

<A>

 大学院大学は、学校教育法103に定めがあります。大学院は、大学に置くことができるのですが、103条では、教育研究上特別の必要があれば、学部を置くことなく大学院を置くものを大学とすることを認めています。超簡単に言うと、大学院大学は大学の学部を持たない大学院です。

学校教育法

103条 教育研究上特別の必要がある場合においては、第85条の規定にかかわらず、学部を置くことなく大学院を置くものを大学とすることができる。

85条 大学には、学部を置くことを常例とする。ただし、当該大学の教育研究上の目的を達成するため有益かつ適切である場合においては、学部以外の教育研究上の基本となる組織を置くことができる。

 

<補足>

 きちんとした説明は、大学事典p5762018平凡社)を参考にします。

大学院大学 だいがくいんだいがく

 学校教育法97条に「大学には、大学院を置くことができる」とあり、日本の大学院は制度上、学校の種類の一つとしての「大学」の一部として規定されている。また同法85条では「大学には、学部を置くことを常例とする」として、大学の教育研究上の基本組織は「学部」であることが定められている。ただし、「当該大学の教育研究上の目的を達成するため有益かつ適切である場合においては、学部以外の教育研究上の基本となる組織を置くことができる」とし、具体的には学群、学類、学系などの組織が該当する。このように大学は学部あるいはそれに該当する組織を持つことを前提としているが、その例外的措置として、同法103条において「教育研究上特別の必要がある場合においては、第85条の規定にかかわらず、学部を置くことなく大学院を置くものを大学とすることができる」とされ、こうした大学院のみを設置する大学を一般に大学院大学と称している。奈良先端科学技術大学院大学、政策研究大学院大学などの例がある。  濱中 義隆

 なお、大学院設置基準においては、「学校教育法第103条に定める大学に置く大学院」について独立大学院という呼称が用いられている。また、個々の大学の中の学部に基礎を持たない研究科を独立研究科と称し、それを独立大学院と表現することもある。 舘 昭

 大学院大学の例を見てみます(同じく参考文献は、大学事典より)

学校名

少しだけ説明

SBI大学院大学[私立]

 

2008(平成20)SBIグループによって設立された通信制の大学院大学(専門職大学院)で、経営管理研究科・アントレプレナー専攻を設置している。‥‥2016年現在の学生数369人。

大原大学院大学[私立]

1957(昭和32)学校法人大原学園によって東京千代田区に設立された大原簿記学校を起源とする。‥‥。2006(平成18)、専門職大学院が制度化されたことに伴い、より高度な会計専門職業人を育成するために大原大学院大学を設置。‥‥2016年現在の学生数369人。

・沖縄科学技術大学院大学[私立]

2011(平成23)に開設。‥‥学士課程を設置せず、5年一貫性の博士課程を置く大学院大学であり、世界最高水準の教育と研究を行うことで、沖縄の振興と自立的発展および世界の科学技術の向上に寄与することを目的とする。‥‥。20171月現在、35ヵ国134人の博士課程学生が在籍する。

・京都情報大学院大学[私立]

2004(平成16)学校法人京都情報学園により開学。同法人は1969(昭和44)のコンピュータ教育機関「京都コンピュータ学院」を起源とする‥‥2017年時点で511人の学生が在籍。

・グロービス経営大学院大学[私立]

2006(平成18)に東京都千代田区のキャリア教育推進特区制度を利用したし株式会社立大学として創立。現在は学校法人立の私立大学として経営研究科を設置し、MBA(経営学修士)の学位を授与する機関となっている。‥‥2017年現在1943人の学生が在籍

・神戸情報大学院大学[私立]

 

学校法人コンピュータ総合学園により2005(平成17)に開学したITの専門職大学院である。‥‥2016年現在、兵庫県神戸市中央区にキャンパスを構え、情報技術研究科情報システム専攻に93人を収容する。

・国際大学[私立]

1982(昭和57)国際社会で活躍できる高度専門知識を有す職業人の育成を目的に大学院大学として開学。‥‥2016(平成28)現在、新潟県南魚沼市にキャンパスを構え、国際関係学研究科と国際経営学研究科に361人の大学院生が在籍する。

・産業技術大学院大学[公立]

2006(平成18)専門職大学院大学として開学。建学の理念は「専門的知識と体系化された技術ノウハウを活用して、新たな価値を創造し、産業の活性化に資する意欲と能力を持つ高度専門技術者の育成」を掲げて、産業界で働く技術者などの社会人や首都大学東京を始めとする幅広い大学学部卒業生などを受け入れている。‥‥20174月現在、214人の学生を収容する。

・政策研究大学院大学[国立]

1997(平成9)に設立された国立の大学院大学。‥‥公共政策に関する研究と教育を通して日本ならびに世界における民主的な社会統治の普及・充実・強化に貢献することを目標にかかげ、教育と研究を展開している。中央省庁や地方自治体など、および海外から現役の若手行政官を多く受け入れており、学生数350名ほどのうち、約3分の2IMF、世界銀行などの国際機関あるいは日本国政府の奨学金を得ている世界50以上の国および地域からの留学生とされる。‥‥所在地は東京都港区六本木。

・総合研究大学院大学[国立]

1988(昭和63)に設置された国立の大学院大学で、全国の大学共同機関に研究科を置く。

・桐朋学園大学院大学[私立]

私立の音楽大学として名だたる演奏家を輩出してきた桐朋学園大学(東京都調布市)の系列し大学院大学。富山県富山市の誘致を受けて1995(平成7)に開校した桐朋オーケストラ・アカデミーに併設する形で、99年に日本初の芸術系独立大学院として創立された。‥‥。入学定員10人、収容定員20人、専任教員5人の、単科の大学院大学である。

・奈良先端科学技術大学院大学[国立]

1980年代後半のバイオサイエンス推進や大学院の拡充を目的とした改革論議の中で設置が検討され、1991(平成3)に学部を置かない国立の大学院大学として開学。奈良県生駒市のキャンパスに情報科学・バイオサイエンス・物質創成科学の3研究科を設け、201612月現在、学生1070人および教職員365人を収容する関西文化学術研究市の中核的機関である。

・ハリウッド大学院大学[私立]

学校法人メイ・ウシヤマ学園を設置母体とする。日本で最初のビューティビジネスに関する、専門職大学院として、2008(平成20)に開設。‥‥東京都港区六本木にキャンパスを構え、20165月現在、43人の学生を収容する。

・文化ファッション大学院大学[私立]

2006(18)学校法人文化学園によりファッションおよびファッションビジネスに特化したし専門職大学院として開学。‥‥東京都渋谷区にキャンパスを構え、20165月現在、142人の学生を収容する。

LEC東京リーガルマインド大学院大学[私立]

2005(平成17)株式会社東京リーガルマインドにより会計し専門職大学院として設立。‥‥東京都千代田区にキャンパスを構え、20174月現在、142人の学生を収容する。

 

今日は、ここまでです。



kaikei123 at 07:00│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【改正案】改正私立学校法律案の機関の概要研究報告30号の「公開講座」とは?