【基本金】仮設プレハブ校舎と基本金組入れの要否?高等専門学校ってどんな学校?

2022年11月07日

【大学】教務課の経費の教管区分は?

就職相談 22746410こんにちは!今日は、会計事務所の方からのご質問です。

 





<Q>【大学】教務課や学生課の経費の教管区分は?

 大学の教務課や学生課の諸経費は、教育研究経費ですか?管理経費ですか?

 

<A>

 大学の教務課や学生課の諸経費の教管区分は、各課の職務内容によります。各課の職務内容を見てみます。

 

  まず、教務課の職務内容を見てみます。大学の職務分掌規程です。

(教務課の職務分掌)

9条 教務係は、次の各号に掲げる事務をつかさどる。

(1) 教育課程の編成及び授業時間割に関すること。

(2) 学生の休学及び退学等異動に関すること。

(3) 学生の在籍に関すること。

(4) 講義室・非常勤講師室の管守に関すること。

(5) 履修登録に関すること。

(6) 学期末試験に関すること。

(7) 非常勤講師に関すること。

(8) 授業の実施に関すること。

(9) 授業計画(シラバス)に関すること。

(10) 公開講座(オープンクラス)に関すること。

   ‥‥‥‥

 教務課の仕事内容を見る限り、教務課の諸経費は、教育研究経費になるでしょう。

 次は、学生課です。

(学生課の職務分掌)

10条 学生課に就職係、学生係、厚生係及び国際交流係を置く。

2 就職係は、次の各号に掲げる事務をつかさどる。

(1) 学生の就職指導に関すること。

(2) アルバイトに関すること。

(3) インターンシップに関すること。

(4) その他、進路指導に関すること。

   ‥‥

3 学生係は、次の各号に掲げる事務をつかさどる。

(1) 学生の表彰及び懲戒に関すること。

(2) 学生宿舎の管理運営に関すること。

(3) 通学証明書及び学割の発行に関すること。

   ‥‥

4 厚生係は、次の各号に掲げる事務をつかさどる。

(1) 授業料等の免除及び徴収猶予並びに分納に関すること。

(2) 奨学金に関すること。

(3) 大学生活協同組合に関すること。

  ‥‥‥

5 国際交流係は、次の各号に掲げる事務をつかさどる。

(1) 外国人留学生の受入れに関すること。

(2) 外国人留学生の修学に関すること。

(3) 国費外国人留学生に係る給与及び奨学金に関すること。

(4) 外国の大学への学生の派遣に関すること。

   ‥‥

 学生課の仕事内容を見る限り、学生課の仕事は、教育研究経費になるでしょう。

 

 今日は、ここまでです。

kaikei123 at 07:00│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【基本金】仮設プレハブ校舎と基本金組入れの要否?高等専門学校ってどんな学校?