2022年01月17日
幼稚園、保育所、認定こども園への国庫補助
<Q>幼稚園、保育所、認定こども園への国庫補助
幼稚園、保育所、認定こども園への国庫補助金はどうなっていますか?
<A>
幼稚園、保育所、認定こども園への国庫補助金は、「保育白書2021年版」p46を参考にします。ここでは設置者に関係なく国庫補助をまとめています。
類型 |
国庫補助金 |
幼稚園 |
○幼稚園の運営費 *公立は地方交付税に計上(一般財源) *私学助成型幼稚園は私立幼稚園の経常経費に対し、都道府県が助成し、国が−定額を補助 *給付型幼稚園は支援法に基づき保護者に施設型給付費を支給し、園が代理受領 ○特別補助 預かり保育推進事業、子育て支援活動の推進など |
幼稚園の新設・増築・改築等に対する補助制度(学校法人立)。公立は2008年度より交付金化 |
|
保育所 |
○国が定める基準により算定した費用の額に相当する額(保育費用)の支給(私立)市町村が児童福祉法24条第1項により実施する保育の費用については、支援法27条第3項第1号の国が定める費用の額(公定価格)に相当する額を保育費用として当該保育所に委託費として支払う。財源は支援法の施設型給付費の財源をあてる【子支法附則6】 ○特別保育事業等に対する補助制度 延長保育、夜間保育、一時保育、子育て支援事業等【児福6の3で示された事業について、子支法59に基づき助成金を補助】 |
保育所の新設・増築に対する補助制度(社会福祉法人立)。公立は2006年度より一般財源化 |
|
認定こども園 |
利用する保護者に対して施設型給付費が支給される。園はその施設型給付實を市町村に請求し代理受領する。そのため、園への運営費に関する公費補助はない【子支法27】 |
幼保連携型認定こども園の新設・増築・改築等に対する補助制度。公立は一般財源化。 |
今日は、ここまでです。
kaikei123 at 07:00│Comments(0)│