2021年01月20日
【コロナ関係(4/6)】学内ワークスタディ
こんにちは!今日は、「新型コロナウイルス感染症にかかる会計処理」の情報です。
学校の皆様には、私学事業団さんの月報私学2021年1月号が届いているかと思います。この冊子のp3「経理実務Q&A」に「新型コロナウイルス感染症にかかる会計処理」と言うことで6つのQ&Aが掲載されています。
これから年度末の学校法人の決算に参考になりそうなので、皆様への情報提供です。
なお、正確な原文は、ネットの月報私学でご確認下さい。
月報私学 2021年1月号(No.277, 2020)(PDF:3.0MB)
合計6つのQ&Aを6回にわけて引用させていただきます。
今日は4回目。「Q4学内ワークスタディ」です。
学内ワークスタディ
A4 学校と雇用関係にあり賃金を支払っているのであれば、奨学費には当てはまりません。「(大科目)人件費(支出)」、「(小科目)職員人件費(支出)」などが妥当です。
|
<事務局が勝手に少し加筆説明>
設問はわかりやすい回答です。少しだけ加筆です。
学生アルバイトは、(小科目)職員人件費(支出)ですが、細分科目は、兼務職員です。
学生さん側は、収入は、給与所得ですが、給与収入の額によって所得税や住民税の納付義務が生じます。給与収入が103万円を超えた場合は保護者の扶養控除に影響したり、130万円を超えると健康保険の被扶養者から外れてしまいますので少し注意です。
今日は、ここまでです。
kaikei123 at 07:00│Comments(0)│
│□□ 支出/人件費