【幼児教育】子ども・子育て支援法の指導監査【経営】「◯◯学校の経営者が変わった」ってどういうこと?

2020年02月19日

【規程】幼稚園の就業規則の改定ポイントとは?

教育実習生こんにちは!今日は、幼稚園法人の理事長からのご質問です。

 

<Q>【規程】幼稚園の就業規則の改定ポイントとは?

幼稚園では、あまり就業規則を変えていませんが、変更する場合は、どこに留意したら良いでしょうか。

 

<A>

 昨今の労務の法規は複雑化しているので、社会保険労務士さんに一度、相談することがよいでしょう。

 一般的な留意点をあげておきます。参考図書は「Q&A 保育所・幼稚園のための法律相談所」p166(岩月泰頼・菅原清暁 ()、日本加除出版H30)です。

Q38 就業規則の改訂ポイント

就業規則を整備するポイントは多岐にわたりますが,特に, 次の点についてはトラブルが多いため,優先的に検討すべきでしょう。

・試用期間,本採用拒否に関する事項

・服務規律に関する事項

・パワーハラスメントに関する事項

・懲戒処分に関する事項

・退職に関する事項

 詳細は、別途図書を入手して下さい。

 

 また、加えて月刊保育の友20202月号(全国社会福祉協議会)では「働き方改革」の特集をしているので参考になります。

 

 今日は、ここまでです。



kaikei123 at 07:00│Comments(0) ◎ 就学前教育(初等教育) 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【幼児教育】子ども・子育て支援法の指導監査【経営】「◯◯学校の経営者が変わった」ってどういうこと?