2019年12月12日
【教育】学習指導要領の全面実施時期っていつ?
<Q>【教育】学習指導要領の全面実施時期っていつ?
一条学校では、学習指導要領がいつから変わるのですか?
<A>
新しい学習指導要領の全面実施は、
・小学校は2020年度(令和2年度)から全面実施
・中学校は2021年度(令和3年度)から全面実施
・高等学校は2022年度(令和4年度)から年次進行で実施されていきます。
新しい学習指導要領は、「小学校学習指導要領」「中学校学習指導要領」(文部科学省、平成29年3月31日)。「高等学校学習指導要領」(文部科学章、平成30年3月30日)となっています。
どんなところが変わるかと言えば、小学校では、3・4年で外国語活動が始まり、5・6年で外国語科を実施します。そして、学校外国語教育が大きく変わったことを受けて、中学校の外国語の授業は、英語で行うことが基本とされています。
(参考:「教育の最新事情がよくわかる本2020」p26出版社: 教育開発研究所)
今日は、ここまでです。
kaikei123 at 07:00│Comments(0)│
│◎ 法人運営