【学習人口】日本の園児、児童、生徒、学生数って何人?【就学前教育】子ども・子育て関連3法って何?

2018年09月14日

学校基本調査】保育教諭、教諭等、保育士の違い

小規模認可保育園こんにちは!今日は、ある学校会計の集まりでの御質問です。

 

<Q>【学校基本調査】保育教諭、教諭等、保育士の違い

 学校基本調査をみると幼保連携型認定こども園では、保育教諭、教諭等、保育士と別れています。どうのように違うのですか?

 

<A>

 学校基本調査の見方で困ったら「学校基本調査の手引き」を見てみると良いでしょう。

 学校基本調査の手引き(平成30年度)の幼保連携認定こども園版を見てみます。

 

教育・保育職員数

保育教諭

認定こども園法第15 条に基づき,保育教諭等として発令(採用)された者を記入します。

教諭等

保育士の登録を受けておらず,幼稚園の教諭の普通免許状又は幼稚園の助教諭の臨時免許状を有していて,主幹教諭,指導教諭,教諭又は助教諭として発令(採用)された者を記入します(※保育教諭等として発令された者を除く)

保育士

幼稚園教諭免許状等を有さず,保育士の登録を受けており,保育士として発令(採用)された者を記入します(※保育教諭等として発令された者を除く)

 

 学校基本調査(平成29年度)をみると、保育教諭以外にも教諭等、保育士さんのですね。

 

 今日は、ここまでです。



kaikei123 at 07:00│Comments(0) ◎ 就学前教育(初等教育) 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【学習人口】日本の園児、児童、生徒、学生数って何人?【就学前教育】子ども・子育て関連3法って何?