2014年11月21日
【人件費】非常勤講師の人件費の計上部門
今日は、高等学校法人でのご質問です。
<Q>非常勤講師の人件費の計上部門
当法人では、非常勤の外国語講師が高校4、中学6の割合で授業を持っています。この非常勤講師の人件費は、高校部門、中学部門にどのように入れたら良いのでしょうか?
学内で説明できるように根拠も併せて教えてください。
<A>
常勤講師は発令基準で発令部門に人件費を計上しました。(「資金収支内訳表等の部門別計上及び配分について(通知)」。(昭和55.11.4 文部省管理局長通知 文管企第250号)
非常勤講師は、それぞれの部門との契約に基づいて、授業時間、給与等の勤務内容が定められるので、当該契約の内容に応じて部門ごとに人件費を負担します。したがって、各部門ごとに支給していれば、各支給額が当該部門に計上されることになりますが、本部事務局等で一括支給している場合にも、各部門ごとの当該講師の授業時間数などにより負担すべき額を各部門に計上することになります。(学校法人委員会研究報告第26号Q14)
今日は、ここまでです。