【注記】 関係法人とは何か?【監査】ゆうちょ銀行の残高確認

2013年04月15日

【決算】注記項目の重要性の判断

案内3こんにちは! 決算のご質問が増えてきました。今日は、短期大学法人さんのご質問です。

 

<Q>注記項目の重要性とは?

貸借対照表に注記を書く場合、「重要性がある場合に書く」と言うのですが、重要性とはどういうことですか?

 

<A>

 注記は決算書の数字で説明出来ない部分を言葉で補う記載です。平成17年の学校法人会計基準の改正で注記事項が充実されました。注記事項は、大きく7つありますが、重要性の考え方が適用されるのは、下記の1、2、7です。

 1.重要な会計方針

 2.重要な会計方針の変更等

 3.減価償却額の累計額の合計額

 4.徴収不能引当金の合計額

 5.担保に供されている資産の種類及び額

 6.翌会計年度以降の会計年度において基本金への組入れを行うこととなる金額

 7.その他財政及び経営の状況を正確に判断するために必要な事項

 

 この基準改正に際して、改正基準を解説する私学部長通知に説明があります。ここでは、

資産総額若しくは帰属収入消費支出又は消費収支差額などに照らして重要な影響を与える場合」に記載するものであることとある。したがって、「重要性」の判断は、各学校法人に委ねられているが、財政及び経営の状況を正確に判断するために積極的な記載が望ましい。」とあります(H17.5.13。文科高第122号「学校法人会計基準の一部改正について」第三留意事項2(1))。

 

 そしてこの時、同時に参事官通知で注記の記載例が掲げられました。(「学校法人会計基準の一部を改正する省令の施行に伴う計算書類の作成について(通知)」(H17.5.13 17高私参第1号)

 

 さらに、会計士協会でもこの考えを受けて「計算書類の注記事項の記載に関するQ&A(学校法人委員会研究報告第16号。H17.6)を公表して実務の参考に供しています。

 

<注記事項の大きな流れ図>

基準34条 → 文科省通知(122号部長+参事官) → 研究報告16号

 

 今日は、ここまでです。



kaikei123 at 07:15│Comments(0)TrackBack(0) ☆ 注記 | ☆ 計算書類

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【注記】 関係法人とは何か?【監査】ゆうちょ銀行の残高確認