【補助活動収入】2つの会計処理の方法がある!【学納金】授業料の一部減額

2008年04月07日

【学納金】授業料・入学金を整理しました!

高校生

 こんにちは! 新年度が始まりましたね。今日は、学校の収入の中心をしめる、学納金収入についてのご質問です。

 

<Q>学校の収入の中心の生徒からもらう授業料などです。この授業料などは、学校会計ではどのように整理されるのですか?

 

<A>

 学生からもらう授業料、入学金などは、学納金収入の内訳として整理されています。

そもそも学生生徒等納付金(収入)というのは、「在学を条件として、又は入学の条件として、所定の額を義務的かつ一律に納付すべきもの」を言います。

 

具体的に学納金の中身は、授業料、入学金、実験実習費等として学則、校則又学生生徒等の募集要項等に所定の均等額を納付して下さいと記載された納付金を言います。

それでは、学校法人会計基準に従って、学納金収入を整理してみます。

(大科目)

学生生徒等納付金(収入)

(小科目)

(1)授業料収入……聴講料,補講料等を含む。

(2)入学金(収入)

(3)実験実習料(収入)……実験実収の費用として集めた収入 

(4)施設設備資金(収入)……施設拡充費その他施設設備の充実,維持等ための資金として集めた収入

(5)教材料(収入)

(6)暖房費(収入)

(7)○○○(収入)……具体的に書きます。

 

 ※参考:学校法人会計基準別表第1、東京都の処理基準

 



kaikei123 at 17:35│Comments(0)TrackBack(0) ■■ 収入/学納金収入 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【補助活動収入】2つの会計処理の方法がある!【学納金】授業料の一部減額