2007年04月09日
【基準4条】どんな計算書類をつくるのか?
こんにちは! 学校法人会計基準を読み込んで行きます。1年後には貴方は学校会計のプロになりますよ。今日は、基準第4条(計算書類)です。
第4条(計算書類)
学校法人が作成しなければならない計算書類は、次に掲げるものとする。
― 資金収支計算書及びこれに附属する次に掲げる内訳表
イ 資金収支内訳表
ロ 人件費支出内訳表
二 消費収支計算書及びこれに附属する消費収支内訳表
三 貸借対照表及びこれに附属する次に掲げる明細表
イ 国定資産明細表
ロ 借入金明細表
ハ 基本金明細表
【解説】
1.本条の趣旨
本条は、学技法人が作成すべき計算書類を定めたものです。
それぞれの計算書類の記載方法等は基準第2章以下で、 記載科目は別表第1から別表第3まで、 様式は第1号様式から第9号様式までに定められています。
2.企業会計との比較
ちょっと企業会計と比べて説明します。資金収支計算書は、資金繰表・キャッシュフロー計算書です。消費収支計算書は、損益計算書に相当します。貸借対照表は企業会計とほぼ同じです。