2005年08月07日
【基本金】基本金になる資産とは?
<Q>基本金として保有すべき学校の資産にはどういうモノがあるのですか?
<A>
基本金として学校が保有すべきしさんは、基本金対象資産と言います。
基本全対象資産とは,学校法人が保有する資産のうちから,学校法人の諸活動の計画に基づき選定されるものである。固定資産については,教育研究を成り立たせるために必要な有形固定資産およびその他の固定資産(借地権・施設利用権等)を広く含みます。
ただし、投資資産、一時的所有資産、退職給与引当特定資産,減価償却引当資産等は除かれます。
基本金対象資産の実際は、金額的には土地と建物が中心で、おおざっぱにいえば、固定資産のほとんどが当たります。
基本金設定の対像となる資産の範囲については、「『基本金設定の対象となる資産及び基本金の組入れについて(報告)』について(通知)」(昭和49年2月14日 文部省管理局長通知 文管振第62号)があります。